趣味探し図鑑 - 情報の量・質・探しやすさ
ランキング ジャンル別 性別・年齢 人数 予算 メリット その他
TOP > インドアスポーツ > サバイバルゲーム
サバイバルゲームの写真 (1)
非日常空間で戦う超エキサイティングスポーツ

サバイバルゲーム

サバイバルゲームの魅力・メリット
廃墟・森林!非日常空間で溢れるアドレナリン
作戦を遂行する事で生まれる仲間との一体感
スナイパー・司令官、憧れの存在に近づける
役割次第では年をとっても遊べる
初期費用 約3万円~ 装備購入代
継続費(年) 約3万円~ 交通費、フィールド代 月1回
アンケートにご協力お願いします!
サバイバルゲームに対する興味はありますか?
カナリある 少しある 全くない
サバイバルゲームに近い趣味
サバイバルゲームの概要
廃墟や森林、屋内サバイバルゲーム専用施設を利用して、エアガンで撃ちあうスポーツです。

基本のルールとしては、相手の玉が当たってしまったら、当たった事を申告し、対戦エリアから離脱するというゲーム。その基本ルールを前提に、相手陣地のフラッグを奪う「フラッグ戦」、自チームの大統領を守りつつ相手チームの大統領を倒す「大統領戦」など、様々なルールが存在しています。

ルールによっては、若くて体力のある人が前線を維持して、体力に自信のない女性・年配プレイヤーが後方から支援するといった遊び方が可能です。幅広い層のプレイヤーが同じフィールドで競う事の出来る数少ないスポーツです。

サバイバルゲームの写真 (2)
サバイバルゲームの写真 (3)
サバイバルゲームの写真 (4)
サバイバルゲームの写真 (5)
サバイバルゲームのはじめ方
まずはインターネットで近くにあるフィールド(会場)を探して予約します。1人~2人で参加する場合は、イベント・交流会への参加してみたり、友達と複数人で参加する場合は、フィールドごと貸し切って仲間内で打ち合ってみるのをオススメします。

どちらの場合も、装備品はフィールドで貸し出している事が多いので、持ち物を意識する必要はありません。強いて言えば、動きやすい服装と汗を拭くタオルくらいは用意しておきましょう。

サバイバルゲームの関連サイト
ASOBIBA ... 始め方・ルールを丁寧に解説
東京サバゲーナビ ... イベント開催情報が充実
レプマート ... 装備品が購入できる通販サイト
サバイバルゲームの目標例
目標 [金]フィールド主催の大会で優勝する。
目標 [銀]チームに所属、もしくは結成する。
目標 [銅]イベント・交流会に5回参加する。
サバイバルゲームが好きな芸能人・有名人
板倉俊之、岩佐真悠子、中丸雄一
サバイバルゲームに近い趣味
サバイバルゲームを含む趣味一覧