趣味探し図鑑 - 情報の量・質・探しやすさ
ランキング ジャンル別 性別・年齢 人数 予算 メリット その他
TOP > インドアスポーツ > フットサル
フットサルの写真 (1)
瞬間的な判断が求められる刺激的なチームスポーツ

フットサル

フットサルの魅力・メリット
とにかく激しく動きたい人に最適
カッコいい男性や可愛い女性が多い
チームスポーツならではの感動が味わえる
個人参加も出来るので仲間が増えやすい
初期費用 約1.5万円~ シューズ、ウェア、ボール etc
継続費(年) 約2万円~ コート代 1,000~2,000円/回
アンケートにご協力お願いします!
フットサルに対する興味はありますか?
カナリある 少しある 全くない
フットサルに近い趣味
フットサルの概要
フットサルは各国で行われていた屋内ミニサッカーから発展したスポーツです。1989年にFIFAの所管になり、初の世界大会が開催されました。

サッカーと比較すると「コートの広さが約1/8」「プレイ人数が5対5(サッカーは11対11)」「選手交代がいつでも可能」などの違いがあります。

狭いコートなので楽なのかなと思われがちですが、実際にプレイしてみるとサッカー以上の瞬発力と体力が必要なことに驚かされます。その分、ボールに触れる機会が多く、非常にエキサイティングなゲームを楽しむことができます。

「体力がない人は短時間で交代する」「女性は1ゴール2点などのルール設定する」といったことに柔軟に対応できるため、誰でも気軽に楽しめる点もフットサルの魅力です。

フットサルの写真 (2)
フットサルの写真 (3)
フットサルの写真 (4)
フットサルの写真 (5)
フットサルのはじめ方
最近は個人フットサル(個サル)が普及しているので、1人でも気軽に参加できます。クラス分けがされているので初心者でも問題ありません。ただ、はじめは緊張すると思いますので友達と2~3人で参加するのがベターです。

特に男性の方に「しっかり練習してから」という人が多いのですが、頻繁にゲームに参加するのがフットサルを趣味にするコツです。まずは上手下手に関係なく楽しいという感覚を味わってください。

フットサルの関連サイト
FUTONE ... フットサルの総合情報サイト
フットサルコート一覧 ... 都道府県で絞り込み可能
フットサルとサッカーの違い ... イラストで説明
フットサルの目標例
目標 [金]県1部リーグでチーム優勝する。
目標 [銀]県3部リーグでチーム優勝する。
目標 [銅]フットサルに20回以上参加する。
フットサルが好きな芸能人・有名人
手越裕也、ナオトインティライミ、常田真太郎、桜井和寿、吉澤ひとみ、藤本美貴
フットサルに近い趣味
フットサルを含む趣味一覧