趣味探し図鑑 - 情報の量・質・探しやすさ
ランキング ジャンル別 性別・年齢 人数 予算 メリット その他
TOP > 球技スポーツ > ゲートボール
ゲートボールの写真 (1)
幅広い世代の層が技を競う5人1組のチーム戦

ゲートボール

ゲートボールの魅力・メリット
幅広い年齢層の人達と交流できる
駆け引きの要素が強く認知症予防になる
1打での逆転が起こりやすくドラマが生まれる
家族で参加するのに丁度いい
初期費用 約1.5万円~ スティック etc
継続費(年) - 特になし
アンケートにご協力お願いします!
ゲートボールに対する興味はありますか?
カナリある 少しある 全くない
ゲートボールに近い趣味
ゲートボールの概要
ゲートボールは、5人1組の2チームが点数を競う日本発祥のスポーツです。1人1つの持ち玉を3つのゲートにくぐらせていき、その後にゴールポールに当てた人が「あがり」となり抜けていきます。

各ゲートを通過するごとに1ポイント、ゴールポールに当てると追加で2ポイントがチームに入ります。

試合時間は30分で、終了時点でポイントを多く持っていたチームの勝利です。時間内に一方のチーム全員があがればパーフェクトゲーム達成となり、その時点で試合終了となります。

あがった後は何もできなくなってしまうので、すぐにあがれる状態であってもフィールドに残って相手チームの妨害をするなどの駆け引きが重要です。

愛好者の数が20年前と比べて5分の1になり、ゲートボールができる場所もすっかり見かけなくなりました。

しかし、競技の面白さが徐々に浸透して若年者層の競技者は増加しており、中学校や高校でもゲートボール部や同好会が増えてきています。

ゲートボールの写真 (2)
ゲートボールの写真 (3)
ゲートボールの写真 (4)
ゲートボールの写真 (5)
ゲートボールのはじめ方
まずはお住まいの地域の自治会や市役所に問い合わせてみましょう。近くのサークルを紹介してくれます。

地域で発行している新聞や回覧版にサークル情報が載っていることもあるので、そちらから連絡するのもアリです。

なかなか一人でサークルに飛び込むのは勇気がいりますので、家族や友達を連れて一度見学に行ってみることをオススメします。

スティックやボールなどの道具はサークルが所有していて、貸してもらえるケースが多いです。慣れてきたら自分用のスティックを購入しましょう。

ゲートボールの関連サイト
詳細なルール説明 ... イラスト付きで解説
全国のゲートボール場一覧 ... 市町村まで指定可能
日本ゲートボール連合 ... 大会情報やニュースを紹介
ゲートボールの目標例
目標 [金]全国大会でベスト8進出。
目標 [銀]パーフェクトゲームを達成する。
目標 [銅]チームで10勝する。
ゲートボールが好きな芸能人・有名人
三遊亭円楽
ゲートボールに近い趣味
ゲートボールを含む趣味一覧