初期費用 | 約1.5万円~ | スティック etc |
継続費(年) | - | 特になし |
各ゲートを通過するごとに1ポイント、ゴールポールに当てると追加で2ポイントがチームに入ります。
試合時間は30分で、終了時点でポイントを多く持っていたチームの勝利です。時間内に一方のチーム全員があがればパーフェクトゲーム達成となり、その時点で試合終了となります。
あがった後は何もできなくなってしまうので、すぐにあがれる状態であってもフィールドに残って相手チームの妨害をするなどの駆け引きが重要です。
愛好者の数が20年前と比べて5分の1になり、ゲートボールができる場所もすっかり見かけなくなりました。
しかし、競技の面白さが徐々に浸透して若年者層の競技者は増加しており、中学校や高校でもゲートボール部や同好会が増えてきています。
地域で発行している新聞や回覧版にサークル情報が載っていることもあるので、そちらから連絡するのもアリです。
なかなか一人でサークルに飛び込むのは勇気がいりますので、家族や友達を連れて一度見学に行ってみることをオススメします。
スティックやボールなどの道具はサークルが所有していて、貸してもらえるケースが多いです。慣れてきたら自分用のスティックを購入しましょう。