趣味探し図鑑 - 情報の量・質・探しやすさ
ランキング ジャンル別 性別・年齢 人数 予算 メリット その他
TOP > 技術 > 陶芸
陶芸の写真 (1)
時間を忘れて没頭できる粘土を使った物づくり

陶芸

陶芸の魅力・メリット
粘土からイメージだけで作るので想像力がつく
雑貨屋や外食先で器を見ることが楽しみになる
とにかく没頭できるのでストレス発散しやすい
自分が作った食器や箸で食事ができる
初期費用 約3千円~ 陶芸教室の体験費用
継続費(年) 約10万円~ 陶芸教室代 etc
アンケートにご協力お願いします!
陶芸に対する興味はありますか?
カナリある 少しある 全くない
陶芸に近い趣味
陶芸の概要
粘土を手でこねたり、ろくろを使って回転させながら形を作っていき、最終的に陶器を作る趣味です。

子どもの頃に粘土で遊んで楽しかった思い出がある人は多いと思いますが、大人になっても自分の手で何かを作るというのは楽しいものです。

自分の中のイメージだけで形を作っていくのは難しく、失敗はつきものですが、それを乗り越えて作品が完成したときの喜びはひとしおです。

陶芸は、一瞬の気の緩みでそれまで作った工程が無駄になってしまうことから、ものづくり系の趣味の中でも特に集中力を必要とします。

ひとつのことに没頭する時間を持つことは、ストレスの発散にもつながるので、ストレスを抱えがちな若い世代にもオススメの趣味です。

陶芸の写真 (2)
陶芸の写真 (3)
陶芸の写真 (4)
陶芸の写真 (5)
陶芸のはじめ方
まずは、陶芸の体験教室に行くのがオススメです。料金は3,000円くらいで、2〜3時間程度で形を作るところまで体験できます。

体験教室で雰囲気を気に入ったら、入会して全ての工程を行ってみましょう。週1回、教室に通うとだいたい1か月くらいで最初の作品が完成します。

その後は、教室に通い続けるもよし、専門店で入門セットを買ってDVDやインターネットの動画を見ながら独学で続けるのもいいでしょう。

陶芸の関連サイト
全国の陶芸教室一覧 ... エリアごとに検索できて便利
電動ろくろで湯のみを作る ... 熟練者の手本を動画解説
陶芸SHOP.COM ... 抜群の品揃えの陶芸用品専門店
陶芸の目標例
目標 [金]自分の個展を開く。
目標 [銀]陶芸コンテストで入賞する。
目標 [銅]10作品を完成させる。
陶芸が好きな芸能人・有名人
麻生久美子、細川元総理、藤原喜明
陶芸に近い趣味
陶芸を含む趣味一覧