趣味探し図鑑 - 情報の量・質・探しやすさ
ランキング ジャンル別 性別・年齢 人数 予算 メリット その他
TOP > 技術 > 編み物
編み物の写真 (1)
毛糸にたくさんの思いをこめて大切な人へ

編み物

編み物の魅力・メリット
移動中や仕事の合間にさっと始められる手軽さ
自分で編んだ帽子や手袋をプレゼントできる
手先の細かい作業で脳の老化が予防できる
時間が経つのを忘れるほど作業に没頭できる
初期費用 約1千円~ 毛糸、編み針
継続費(年) 約2万円~ 追加の毛糸
アンケートにご協力お願いします!
編み物に対する興味はありますか?
カナリある 少しある 全くない
編み物に近い趣味
編み物の概要
毛糸と編み針を使ってセーターやマフラーを作る趣味です。使う素材は毛糸だけなので、裁縫やアクセサリー作りなどに比べて手軽に始められます。編み針も安価で初期費用は1,000円かかりません。

編み物はスペースを使わずどんな場所でも作業することができ、熟練すると本を読みながらでも編めるようになります。

編み方は大きく分けて「棒針編み」「かぎ針編み」があり、名前の通り使う針が違います。

それぞれの編み方で糸の隙間や伸縮性に違いがあり、棒針編みはマフラーやセーター、かぎ針編みは帽子や毛糸のぬいぐるみを作るのに適しています。

編み物の写真 (2)
編み物の写真 (3)
編み物の写真 (4)
編み物の写真 (5)
編み物のはじめ方
毛糸と編み針を買いましょう。最初から良い道具や毛糸を使うのもいいですが、100円ショップで道具が揃いますので初期費用を抑えたい場合にオススメです。

まずは使う針が少ないシンプルな「かぎ針編み」を覚えましょう。かぎ針編みの基本を一通り覚えたら作品作りに挑戦です。はじめての作品は、まっすぐ編めるマフラーあたりがお手頃です。

編み物は少しの空き時間を使ってできるので、練習時間を確保しやすいです。たくさん編んで指の使い方に慣れていきましょう。

編み物の関連サイト
指でかける作り目の編み方 ... 動画で分かりやすく解説
モチーフの編み方 ... かぎ針初心者にオススメの動画
毛糸しょっぷマルカ ... 1万点以上の毛糸を扱う専門店
編み物の目標例
目標 [金]編み物教室を開いて教える。
目標 [銀]毛糸編物技能検定で2級を取得。
目標 [銅]マフラーを1本編む。
編み物が好きな芸能人・有名人
伊藤修子、はるな愛、アイパー滝沢、秋野暢子、アグネス・チャン、マギー
編み物に近い趣味
編み物を含む趣味一覧