初期費用 | - | 特になし |
継続費(年) | 約5万円~ | そば粉、打ち粉、つなぎ粉 |
そば粉のみを練って作ったものを十割蕎麦と呼び、乾燥によるひび割れやちぎれを防ぐためにつなぎ粉を混ぜて作ったものを一九蕎麦や二八蕎麦と呼びます。十割蕎麦は打つ事が難しい分、蕎麦本来の香りが存分に引き出され、深い味わいが楽しめます。
小さい頃、年末になると近所のおじさんが年越し蕎麦を打っておすそ分けをしてくれていたのを覚えています。打ち立ての蕎麦は本当に美味しくていつも楽しみにしていました。作った蕎麦を振る舞う事で、人との繋がりが生まれるのも蕎麦打ちの魅力と言えるでしょう。
最初に買わなければいけない物は、そば粉と打ち粉とつなぎ粉です。それらを揃えたら、インターネット等で蕎麦の打ち方を調べて打ってみましょう。
はじめは、つなぎ粉を使って二八蕎麦を作るのがオススメです。慣れてきたら十割蕎麦にも挑戦してみましょう。