趣味探し図鑑 - 情報の量・質・探しやすさ
ランキング ジャンル別 性別・年齢 人数 予算 メリット その他
TOP > 食べ物 > 食べ歩き
食べ歩きの写真 (1)
グルメな人として周りから重宝がられる趣味

食べ歩き

食べ歩きの魅力・メリット
なんといっても美味しいものが食べられる
外食のバリエーションが増える
周りからグルメで洗練された人だと思われる
誰でも気軽に誘うことができる
初期費用 - 特になし
継続費(年) 約7万円~ 月に2~4回のランチ
アンケートにご協力お願いします!
食べ歩きに対する興味はありますか?
カナリある 少しある 全くない
食べ歩きに近い趣味
食べ歩きの概要
食べ歩きというと「歩きながら食べること」「お店をハシゴすること」などが思い浮かぶかもしれませんが、ここでは「色々な飲食店に行くこと」を指しています。

女性に人気の趣味ですが、私の会社では男性だけで「木曜ランチ部」というものを作り、毎週新しいお店に行っています。店決めは当番制なので自分では思いつかないユニークなお店に行くことができます。

しかし、食べ歩きは趣味としてはユルすぎる印象があります。趣味としての確立を目指すのであれば「高級レストラン」「肉」「寿司」「蕎麦」「スイーツ」「B級グルメ」などにテーマを絞ってみてはいかがでしょうか。

テーマと地域を絞ったうえで100店舗ほど食べ歩けば「〇〇県の〇〇徹底攻略」といった内容で人気ブロガーになれるかもしれませんよ。

食べ歩きの写真 (2)
食べ歩きの写真 (3)
食べ歩きの写真 (4)
食べ歩きの写真 (5)
食べ歩きのはじめ方
多くの人が日常的に外食をするので、趣味と公言するからには「月に2回以上は新しいお店に行く」といったルールを定めることをオススメします。

また、年に何回かは県外遠征や海外遠征に行くのも楽しいと思います。

食べ歩きの関連サイト
食べログ ... 情報量が最も多い口コミグルメサイト
HOT PEPPER グルメ ... ネット予約に強い
Retty ... まとめ記事から探せる
食べ歩きの目標例
目標 [金]食べ歩きブログを開設し、1000記事掲載する。
目標 [銀]3年で新規150店舗に行く。
目標 [銅]新規30店舗に行く。
食べ歩きが好きな芸能人・有名人
渡部建、長野博、寺門ジモン
食べ歩きに近い趣味
食べ歩きを含む趣味一覧