趣味探し図鑑 - 情報の量・質・探しやすさ
ランキング ジャンル別 性別・年齢 人数 予算 メリット その他
TOP > 旅行・外出 > 御朱印集め
御朱印集めの写真 (1)
家族・友達とスタンプラリー感覚で楽しく神社を巡る

御朱印集め

御朱印集めの魅力・メリット
多くの社寺に訪れるうちに歴史に詳しくなる
集めた御朱印は御守りとしても有効
誰でも気軽にすぐ始められる
恋人・配偶者と一緒に休日を満喫
初期費用 約3千円~ 御朱印帳
継続費(年) 約5千円~ 御朱印代、交通費
アンケートにご協力お願いします!
御朱印集めに対する興味はありますか?
カナリある 少しある 全くない
御朱印集めに近い趣味
御朱印集めの概要
お寺や神社で貰える、御朱印(訪れた証として貰える判子)を集める趣味。御本尊や御神体から授かる物なので、言わば御守りのような物。たくさん集めればそれだけ加護・ご利益があるそうです。

寺・神社ごとに異なるデザインの御朱印をいただく事が出来ます。最近では、御朱印集めが流行っている事もあり、これまであまり人の訪れなかった神社が、特徴的なデザインの御朱印で注目を集め、たくさんの人が訪れるようになったという話も聞きます。

また、お寺・神社では、大抵どこでも御朱印帳を販売しています。こちらも御朱印と同じくお寺・神社によってデザインが異なります。この御朱印帳自体を収集して楽しむ方もいるようです。

御朱印集めの写真 (2)
御朱印集めの写真 (3)
御朱印集めのはじめ方
まずは近所のお寺か神社に行って、御朱印帳を購入します。その際、御朱印を押して貰いたい旨を伝えれば、御朱印を押して貰えます。御朱印をいただく際、御朱印代として300円~2,000円程度の範囲でお金が必要になる場合があるのでお金を用意しておきましょう。

その後は、インターネットや雑誌などに掲載されている人気スポットを巡っていきます。

御朱印集めの関連サイト
御朱印神社メモ ... 関東の社寺・御朱印の貰い方を解説
癒しの御朱印巡り ... 社寺を巡る様子を綴ったブログ
御朱印図鑑-amazon- ... 1100件以上の社寺を紹介
御朱印集めの目標例
目標 [金]800種類の御朱印を集める
目標 [銀]300種類の御朱印を集める
目標 [銅]50種類の御朱印を集める
御朱印集めが好きな芸能人・有名人
相川七瀬、中川翔子、篠原ともえ、川島明
御朱印集めに近い趣味
御朱印集めを含む趣味一覧