初期費用 | - | アプリやオンラインであれば無料 |
継続費(年) | - | 特になし |
囲碁は、将棋と違って「王将を取れば勝ち!」といった明確な勝利条件がなく、何となく難しそうな雰囲気もあり、知らない人に敬遠されがちです。
しかし、お互いの陣地が確定した時に自分の陣地の方が多ければ勝ちということを把握すれば、かなりシンプルなゲームであることに気づきます。
さらにルールが5つと少なく、駒の動かし方を覚えなくてもいいので、実際にはかなり敷居が低いです。
注意力や全体を把握する力がつくので、年配の方の認知症予防にも役立ちます。
次はアプリでコンピュータと戦ってみたり、詰め碁にチャレンジするのが手軽です。自信がついてきたら、オンライン対戦や強めのコンピュータと戦ってみましょう。
碁盤と碁石のセットは安いものなら5,000円以下で購入可能です。それを買って友達と対戦してみるのもオススメです。